我が家の無駄使い改善方法-コンビニのカステラ

節約日記

これから無理なくストレスをためないように無駄使いを改善していこうと思います。

我が家のプチ贅沢はいくつかあるけど、健康面も含めて一番問題ありの事から改善していくことにしました。まずは、コンビニで売っているカステラ

夫が仕事に帰りにコンビニに寄ってスイーツを買ってくる。

夫は昔からスイーツが好きで、よく仕事に帰りにコンビニに寄ってカステラとかゼリーとか、夏はアイスとか買ってきます。1回に2,000円くらい使ってくるし、しかもQUICPayで買ってくるので、しっかり家計の「生活費」です。

もちろん私の分も買ってきてくれますよ。彼の優しい気持ちも受け止めています。

コンビニスイーツは美味しいし、私も大好きですよ!でも、高い・・・。夫がよく買ってくるカステラは、5切れで200円くらいするし、アイスも1個300円くらい。

だいたい週に1度の割合で、1ヶ月に10,000円くらいかかっていました。スイーツに一ヶ月10,000円はちょっと多過ぎですね!しかも50代の老体には糖分の摂りすぎも考えなきゃいけない

対策

夫は、決してコンビニに行きたいとか、コンビニスイーツじゃなきゃダメというわけではなく、スイーツが食べたいだけ。

なので、夫の大好きなカステラは今後は私が作ることにしました。スイーツ作りは得意では無いけど、youtubeを見れば炊飯器で簡単に作れる台湾カステラなどがあって挑戦してみることに!

見た目はあまり美味しそうじゃ無いけど、これが凄く美味しいんです。砂糖は体に良い「てんさい糖」とか「沖縄黒糖」なんかを使ってちょっと糖分を減らすこともできます。5合炊きの炊飯器で作ると、かなり大きなカステラができるので、冷凍庫に入れておけば1週間分くらいなら保存もOK。

夫も、とても気に入ってくれて、冷蔵庫にカステラがある週はコンビニ寄りはしなくなりました。

自分でカステラを作って材料の量を知ると、売られているスイーツがちょっと恐くなりますね。おそらく、私が作る以上に砂糖や保存料なども入っていると思われ、今までどんだけ糖分を摂っていたんだろう・・・と。

カステラ作りは夫も手伝ってくれたので(分量計りや、メレンゲ作りなど)夫も同じ事を感じたようです。「売ってるカステラって、これ(私が作ったカステラ)よりも甘いよね・・・」とぼそりとつぶやいていました。これは良い傾向だったと思います。

たぶん、この大きさのカステラを買おうと思うと軽く2,000円くらいはするでしょうね。でも、小麦などが高騰したとは言え、手作りすれば材料費はトータルで200円もいってないと思う。売っているカステラよりも甘くなくてさっぱりしているので、飽きない。ちょっと食べ過ぎても罪悪感が無いのが嬉しいですね。

手間はかかるけど、節約と健康の為にも今後は手作りスイーツを作ろうと決心しました。

最近気になっているのが、小麦粉や砂糖、卵などの原産地や成分です。こういう材料をふるさと納税の返礼品で貰うのも良い考えかもしれませんね。

ふるさと納税で「砂糖」の返礼品を探す

ふるさと納税で「小麦粉」の返礼品を探す

砂糖や小麦粉は長期保存ができるので、良いですね!ふるさと納税の返礼品なら国産は間違いないし、探せばかなりお得感ある品もあります。ふるさと納税を節約にいかすなら必ず使用する物を貰うのがベスト!